「ひきこもり」を理解するための「支援者向け」研修会 in社協 を開催します
はばたきでは、ひきこもりという状態について正しい理解を広め、温かく見守れる地域を目指す活動を行っていきます。
市民向け研修会の開催に先行し、ひきこもりに関心のある支援者(医療・福祉・介護・行政など)を対象とした研修会を開催しますので、ぜひご参加ください!
日時 | 令和2年2月20日(木)17:30~18:30 |
場所 | 豊明市総合福祉会館 3階大会議室 |
講師 | 愛知教育大学 准教授 川北 稔 氏 |
問合せ先 | ひきこもり相談窓口 はばたき TEL:0562-85-3951 |
2020.01.23
ホームページをリニューアルしました!
この度、豊明市社会福祉協議会のホームページをリニューアルしました!
当社協の事業や情報をより分かりやすくお伝えしていきます。また、スマートフォンにも対応しました。
今後もより充実した情報を発信していきますので、どうぞ宜しくお願いします!
2020.01.15
家族のつどい「ひきこもる心を理解しよう」
日 時:令和2年2月5日(水)13:30~15:00
場 所:総合福祉会館3階視聴覚室
定 員:10名程度
対 象:豊明市在住の不登校・ひきこもりがちな方のご家族
参加費:無料
元ひきこもり経験者の菅沼和司さん(一般社団法人若者支援事業団)をお招きし、ひきこもり状態のお子様の気持ちを一緒に考えます。
【問合せ・申込み】
豊明市ひきこもり相談窓口はばたき TEL:0562-85-3951
2020.01.14