社協居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)
高齢者福祉
介護保険サービスを利用し在宅で生活される方に対して、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、自立した生活を送っていただけるようケアプラン(居宅介護サービス計画)を作成します。また、介護保険についての様々な相談をお受けします。
相談内容 |
|
---|
居宅介護支援事業所 虐待防止の為の指針
社会福祉法人豊明市社会福祉協議会虐待防止委員会設置要綱に基づき、居宅介護支援事業所虐待防止の為の指針を令和4年4月1日より施行しています。
ケアマネだより
居宅介護支援事業所からのお知らせや季節のトピックスを交えた情報、日ごろ使えるちょっとした豆知識を「ケアマネだより」で発信しています。ぜひ、お楽しみに!
お問い合わせはこちら
- 社協居宅介護支援事業所
- 0562-91-1573
ホームヘルプサービス
高齢者福祉 障がい者福祉
介護認定を受けられた方や障がいのある方に対して、ホームヘルパー(訪問介護員)がご自宅を訪問して、身体の介護や家事の援助などのサービスを提供します。
サービス内容 |
|
---|
喀痰吸引等
介護職員(有資格者)による喀痰吸引等が令和4年7月から出来るようになりました。お気軽にお問い合わせください。
- 口腔内の喀痰吸引・鼻腔内の喀痰吸引・気管カニューレ内部の喀痰吸引・胃ろう又は腸ろうによる経管栄養・経鼻経管栄養
ホームヘルプサービス 虐待防止の為の指針
社会福祉法人豊明市社会福祉協議会虐待防止委員会設置要綱に基づき、豊明市社会福祉協議会ホームヘルプサービス虐待防止の為の指針を令和4年4月1日より施行しています。
墓守同行サービス
高齢者福祉 障がい者福祉
市内在住の方で、一人で墓参りが困難な方を対象に墓参りの付き添い支援をします。(介護保険適応外)
お問い合わせはこちら
- 社協ヘルパーステーション
- 0562-91-3251
車いす・車いす専用車貸出
高齢者福祉 障がい者福祉 一般の方
車いす | 長距離移動やケガなどで一時的に歩行が困難な方に 無料で車いすを貸し出します |
---|---|
車いす専用車 | 車いすのままで乗り降りができる専用車輌を 燃料代実費程度で貸し出します |
紙おむつ給付
高齢者福祉 障がい者福祉
在宅で、寝たきり状態の方を介護している介護者の負担を軽くするため、紙おむつ購入券をお渡しします。
対象の方 |
|
---|---|
申込方法 | 対象となる高齢者・障害者がお住いの地域の民生委員さんにご相談ください。 対象者世帯の所得制限(世帯生計中心者の年間市県民税額が40万円以下)がありますので、市県民税税額証明書が必要です |
介護者のつどい・交流会
介護をされている方 豊明市事業委託
ゆとりある介護をするために、一時的に介護からはなれ気分転換するとともに、
情報交換をする機会となる「つどい」や「交流会」を実施しています。
お問い合わせはこちら
- 事務局
- 0562-93-5051