12月12日(土)子ども食堂 開催します
落ち葉が風に舞う季節となりました。みんな、元気に過ごしていますか?
9月より中央小学校区内の子どもたちを対象に「子ども食堂」をボランティアの方々が運営をし、月1回開催をしています。回を重ねるごとに参加してくださる子どもさんが増え、ボランティア一同、とてもうれしく思っています。
さて、12月12日(土)に第4回目を開催します!!
当日は新型コロナウイルスの感染予防対策をしっかりと行いながら開催をします。皆さまのご協力をお願いいたします。詳細についてはチラシをご覧ください。
ご不明な点等については、お問合せください。
11月14日(土)子ども食堂の様子
2020.11.27
令和2年度12月、1月らくらす予定表を更新しました
らくらすにご参加される皆様へ。
らくらすに参加される際には事前にご自宅で体温測定を行ってからお越しください。
2020.11.18
第9回ひまわり作品展のお知らせ
今年度で9回目となるひまわり作品展
↑クリックすると拡大します
日 時 令和2年 12月3日(木)~5日(土)
9時~17時
場 所 豊明市文化会館 ギャラリー1~4
毎年、沢山の個性と感性あふれる作品が文化会館のギャラリーを彩ります。
ご来場の際には、新型コロナウイルス対策にもご協力お願いいたします。
2020.11.18
【更新】豊明市心身障がい者(児)クリスマス会の開催
今年度は、例年の演目であるアトラクションは新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から行いません。
クリスマスプレゼントのお渡しのみとなります。
日 時:令和2年12月20日(日)
13時~14時
場 所:豊明市文化会館 ギャラリー
内 容:クリスマスプレゼントの配布
対象者:豊明市在住の心身障がい者(児)とその家族
締 切:12月10日(木)
【12/15更新】※本イベントの申し込み受付は終了しました。
月~金曜日の9時~17時までに下記へ申込みください。
問合せ:豊明市障がい者基幹相談支援センターフィット
担当:伊藤
TEL:0562-91-1760
メール:sodanfitto@toyoake-syakyo.jp
2020.11.18
みなスマカフェの再開について
みなスマカフェを再開します。
新型コロナウイルス感染防止策として1時間へ短縮し、13時30分~14時30分に開催します。
参加の際は、感染症予防策へのご協力をお願いします。状況に応じて予定を変更することもありますので、ご了承ください。
↑クリックすると拡大します
ご不明点は、障がい者基幹相談支援センターフィット(91-1760)までお問合せください。
2020.11.18
第49回豊明市社会福祉大会を開催しました
豊明市の福祉に貢献された方々にお集まりいただき、表彰式をおこないました。
コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者を制限させていただいての開催となりましたが、直接感謝の意を伝えさせていただきました。


2020.11.16
【赤い羽根共同募金】星城高校の皆さん、ありがとう!
11月10日(火)に星城高校生徒会の方が学校で集めた募金を持って来てくださいました。
ご協力、ありがとうございました!
2020.11.11
新型コロナウイルス感染症による一時的な資金の緊急貸付に関するご案内
新型コロナウイルス感染症による休業や失業等のため生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付のご案内です。
一時的な資金の緊急貸付に関するご案内(パンフレット・PDF)
① 緊急小口資金 貸付申請の場合
郵送での申請も可能です。
【窓口申請に必要なもの 】
1)印かん
2)住民票(世帯全員/原本)
3)預金通帳またはキャッシュカード
4)本人確認書類(下記のいずれか)
〇 運転免許証
〇 パスポート
〇 マイナンバーカード
〇 健康保険証
〇在留カード(特別永住者証明書)
※ 代理人が申請する場合は借入申込者本人の直筆による委任状および代理人の身分証明証が必要です。
② 総合支援資金(生活費)貸付申請の場合
申請受け付けは社会福祉協議会の窓口となります。
2020.11.02